2012年10月16日
青年部facebook活用講習会
今年の9月1日に青年部オフィシャルfacebookページが開設されたことに伴い、同ページを活用し、効果的に我々が行なっている青年部活動を多くの方々に発信・周知していくため、facebook未経験のメンバーから既に活用しているメンバーなど多くの方に集ま っていただきました。
今回の講師には、青年部メンバーでもあり、facebookなどを活用した情報サービスに関する事業を展開されている株式会社ソーシャリンク・テクノロジー 代表取締役 木下 潤一先生をお招きし、?facebookとは??facebookの楽しみ方?facebookこんな時ど うする?青年部ページについて?facebookに登録するをテーマに講義が行われました。
現在も日々登録者数が増え続けているfacebookの利用ユーザーは世界で約10億人。日本でも約1,000万人を越えるユーザーが登録しているなど利用者数ナンバー1を誇るSNSです。
登録すれば誰でも自由に記事や写真などを投稿できる事から、情報発信やコミュニティーツールとして便利な反面、個人情報などに関するトラブルもあり、今回の講習会ではfacebookを安全に楽しむ方法が重点的にレクチャーされました。
講義中は、真剣に聴講するメンバーの姿が見られるなど、木下先生のfacebookに対する熱い思いが伝わったのではないかと思います。また、参加者の中には、早速自分のページに講義の様子を投稿している方みられました。最後の質疑応答では、効果的な情報発信方法や専門家しか知らない裏技があるかなど多くの質問が飛び交い、大変有意義な講習会となりました。
最後には、未登録者の登録サポートがあり、参加者数名が登録されました。
今回のfacebook活用講習会は、青年部facebookページを盛り上げていくと共に個人ではコミュニティーツール、企業では宣伝活動やビジネスチャンスなど、今後の可能性が広がる良いきっかけとなる「いいね!」講習会となりました。
総務広報委員会 副委員長 乾 亮二